私は、フェルトセンス・コーチング代表
コーチの門屋 綾(かどや あや)です
フォーカシングとコーチングで、
自分の人生を救われたので、感謝の気持ちをこめて、フェルトセンス・コーチングを名乗っています
人間が心身の健やかさを保つには、睡眠と食事と自己肯定感を上げることが重要だと考えています。
睡眠・食事・自己肯定感を上げること
その三つを伝えたいのでこのページを公開しています
フォーカシングからは
・体の感覚(直観)を信じる大切さ
・話を聴いてもらうだけで最善の答えが見つかる
・言葉にならない感覚にこそ人生を変える大切なニーズがある
を体得し
コーチングを受けて
・悩んだときは人に頼っていい
・全体を見てフィードバックをくれる人がいると困難を短期間で乗り越えられる
・自分軸を整えて相性が合う人間関係を大切にする
を学びました
その経験を少しでも、フィードバックできれば幸いです
2020年1月4日(金)
フェルトセンス・コーチングにご興味がある方は
お問合せからご連絡ください
〇名前の由来
31歳で胃がん(ステージⅠ)になった夫のヒロフミが入院中にプレゼントされた、かえるのぬいぐるみ
元気に戻るという意味でりたーんと命名される
全国で初めての国営公園国営武蔵丘陵森林公園のPRアンバサダーを、2019年9月から2020年3月末まで務めました!
森林公園の案内役は、かえるのぬいぐるみ『りたーん』です
活動内容はリンクをクリックしてね
#りたーんの森林公園散歩 Twitter
#りたーんの森林公園散歩 Facebook
#りたーんの森林公園散歩 instagram
『りたーん』のプロフィール
〇好きなこと
食べること、遊びながらのひなたぼっこ、寝ること
〇嫌いなこと
努力・根性・忍耐をたくさん要求してくるお説教
〇ミッション
楽しく自由にマイペースで生きること
〇座右の銘
病気になるほど頑張らない。マイペースで大丈夫
過去の実績
2018年 9月から2019年12月まで
月に1回 インスピレーションを刺激するカードを使ったコーチングを実施しました。
イベント出店実績
2018年 5月27日(日)
2018年 6月19日(火)
経歴:
出身地:愛媛県松山市
オンラインのコーチングセッションの提供も可能です
お問合せください
~主な活動~
・働く女性のオアシスWeb
「ジャンヌ」Jeanneにて読者コラム寄稿中。
大村隆さんのソウル・インタビューを受けました。
ソウル・インタビューとは・・・
『経歴や資格、実績だけの一般的なプロフィールでは伝えきれない、大切な「想い」を生きた言葉にして、広く、深く、響かせてみるインタビュー』です。
コーチになるまでの軌跡を振り返り、
困難を乗り越えて自分軸を作るのに大変役立った
コーチングへの思いをまとめてみました。
下記スライドショーでご覧になれます。
「オリジナルの『人生の意味』を創造するために」